![]( http://bfile.shinobi.jp/2866/5d7bdfa7.jpg)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日16日~18日まで松江~出雲へ旅行に行くので留守にします。
その間、更新や返信は出来ませんのでご了承下さい。
(旅行前に14話終わらせたかったのですが間に合いませんでした。半分くらい書けているので19日の午後か20日くらいにはUPしたいと思います)
では以下拍手お返事(14日~15日)
その間、更新や返信は出来ませんのでご了承下さい。
(旅行前に14話終わらせたかったのですが間に合いませんでした。半分くらい書けているので19日の午後か20日くらいにはUPしたいと思います)
では以下拍手お返事(14日~15日)
PR
ちなみに、今回の話はチョコクッキー作りに勤しむ妹を横目に書きました。
うちの妹は永遠子とは違った意味でおかしな常識のもとに生きている子なのですが、横目で見ているだけでも危なっかしかったです。
20年以上姉妹をしてますが、
「あんたバカでしょ!」「ちょっとそれ本気で言ってるの?」「なにやってんのバカ!」etcといった台詞を何度妹にぶつけたことか…(遠い目)
まあ、可愛い妹ではあります、たまにムカツクくらい。
以下拍手お返事
うちの妹は永遠子とは違った意味でおかしな常識のもとに生きている子なのですが、横目で見ているだけでも危なっかしかったです。
20年以上姉妹をしてますが、
「あんたバカでしょ!」「ちょっとそれ本気で言ってるの?」「なにやってんのバカ!」etcといった台詞を何度妹にぶつけたことか…(遠い目)
まあ、可愛い妹ではあります、たまにムカツクくらい。
以下拍手お返事
昨日は節分でしたねー。
「豆まき」と称して永遠子母がここぞとばかりに父に豆をぶつけるSSとか書けばよかった。「悪だくみ編」「実行編」「お仕置き編(18禁)」の三部構成で(どんな層を狙ったSSだ?)
……ヤバイ。今からでも勢いで書けそうだ(爆)
胸にそっと秘めておきます(笑)
以下拍手お返事
「豆まき」と称して永遠子母がここぞとばかりに父に豆をぶつけるSSとか書けばよかった。「悪だくみ編」「実行編」「お仕置き編(18禁)」の三部構成で(どんな層を狙ったSSだ?)
……ヤバイ。今からでも勢いで書けそうだ(爆)
胸にそっと秘めておきます(笑)
以下拍手お返事
キャラ投票、好姉さんが永遠子を追い抜きそうな勢いでちょっと恐ろしさを感じてます(笑)
稔にいたっては兄貴ズにまで追い抜かれそうですよ!
次回からは主人公2人はいっそのこと項目からハズした方がいいかも(笑)
それはさておき、よくよく考えてみれば、今日の更新で奇跡の4日連続更新!?
次回更新は未定ですが、週末か週明けになると思います。
14話は(3)でおさめたいけど、兄さんたちの暴れ具合によっては(4)まで行くかもです(笑)
では以下お返事(2日~3日)
稔にいたっては兄貴ズにまで追い抜かれそうですよ!
次回からは主人公2人はいっそのこと項目からハズした方がいいかも(笑)
それはさておき、よくよく考えてみれば、今日の更新で奇跡の4日連続更新!?
次回更新は未定ですが、週末か週明けになると思います。
14話は(3)でおさめたいけど、兄さんたちの暴れ具合によっては(4)まで行くかもです(笑)
では以下お返事(2日~3日)
大量の「バカップル!」をありがとうございます(笑)
最大の褒め言葉です(笑)
俺様男も好きなのですよ。
稔は俺様にはならない宣言にしちゃったので、お父様を書くのは稔とは別の楽しさがありますv
では以下お返事(1日~2日)
最大の褒め言葉です(笑)
俺様男も好きなのですよ。
稔は俺様にはならない宣言にしちゃったので、お父様を書くのは稔とは別の楽しさがありますv
では以下お返事(1日~2日)
![]( http://bfile.shinobi.jp/2866/hana2.jpg)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
+
カテゴリー
好きな少女漫画
大好きな変態漫画(笑)彼らの変態っぷりはとても参考になります(冗談です)
皇帝陛下のイメージ
読者様に教えて頂いた皇帝陛下のイメージキャラ。『乙男』の「多武峰」(表紙右側)、『スイート★ミッション』の「夏先輩」、『王子と魔女と姫君と』の「煤原零時」っぽいとのご指摘。どれも納得。一番下の『はぴまり』の社長は、私が陛下を書くときに参考にさせてもらってる俺様です。眼鏡なしバージョンの陛下のイメージはこんな感じです。
ロミジュリ関連
1番上が書籍。真ん中がオリビア・ハッセー主演の映画(1968)。下がディカプリオ主演の映画(1996)。個人的には真ん中がおすすめ。
ブログ内検索