忍者ブログ



[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10話、話の展開を練り直したらどうも(2)におさまりそうもない…(汗)
ということで3頁になる可能性大です。それよりは長くならないと思うのですが。
基本受け身な永遠子にちょっと頑張ってもらおうと思います。
うーん、ますます永遠子票が上がりそうだな…(苦笑)

でもなんとか稔も単独2位の位置は不動になってきてほっとしてます。
その代わり、3位争いがかなり熾烈になってますが(笑)
拍手御礼の影響か兄貴が票を伸ばしたかと思うと、地味にじわりじわりと追いついてくる権田センセイ…そして、知らない間にちゃっかり2人に食らいついてるワタル…

まだまだ投票受け付けてますので(地味に複数回投票可能です)!
よろしければ、結果ページからキャラへのコメントも頂けるとなお嬉しいです!(多分、投票しなくてもコメントだけすることも可能だと思います。多分ですが)

前置きが長くなりましたが、以下お返事
PR
最終話、結局2つに分けることにしたのですが、(1)の方はほぼ書けてます。
ただちょっと加筆したいところがあるのですが、
もうすぐフィギュアスケートが始まると思うと緊張してしまって全然集中できません(実は2日前くらいからずっと緊張してたりします)

というわけで、拍手で「続きを!」メッセージを大量に頂いているのですが、
本編の更新は明日…ということに。
フィギュアスケートは女子ももちろん楽しみではあるのですが、胃が痛くて他に手がつけられない状態になるのは男子シングルだけですので、明日からは執筆頑張れますので!

では以下お返事
朝っぱらからこんにちは。
クリスマス・イブですね。
それはさておき、昨日から今日にかけてなぜか異常発生中の「兄貴はまだか!」メッセージ、さらにはキャラ投票兄貴ズ単独3位を受けまして。

リクエストにお応えして、クリスマス小話を撤去(25日)後、
拍手に第2部「近衛騎士編」の兄貴のプロローグを先走りUPしたいと思います。
お楽しみに!

※「自習室編」最終話、また長くなりそうな感じなので、
また小分けにしてUPするかもです。
キャラ投票の行方を楽しく見守ってます。みなさん、ありがとうございます。
永遠子がぶっちぎりなのは相変わらずなのですが、権田センセイの追い上げが恐ろしい今日この頃…頑張れ稔!(笑)

特に期限は定めてないのですが、一応「近衛騎士編」開始までにしようかな、と思ってます。
「近衛騎士編」には、相変わらずたくさん頂く「兄貴はまだか!」コメントの本命、兄貴ズが登場するので、そうなるとまた結果も変わってくるかな~と思いますので。とりあえず、第一部時点での、ということで。

では以下お返事
まず、キャラ投票ありがとうございます!
初めはとにかく永遠子のぶっちぎりで、他には票が入らないのでは?という勢いだったのですが、なんとか王子が単独2位でじわじわ頑張ってます!
そして、意外と権田センセイが人気のようで…(笑)
さらには永遠子ファミリーズ、自称情報屋にも票が…(感涙)
ありがとうございます!

ちなみに、永遠子父は
「ラスボスをHP瀕死状態の中ぎりぎり倒してクリアした!と思ったら、そのままセーブも出来ずに突入する真のラスボス」
って感じの人です(何それ)

以下拍手お返事
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
好きな少女漫画
大好きな変態漫画(笑)彼らの変態っぷりはとても参考になります(冗談です)
皇帝陛下のイメージ
読者様に教えて頂いた皇帝陛下のイメージキャラ。『乙男』の「多武峰」(表紙右側)、『スイート★ミッション』の「夏先輩」、『王子と魔女と姫君と』の「煤原零時」っぽいとのご指摘。どれも納得。一番下の『はぴまり』の社長は、私が陛下を書くときに参考にさせてもらってる俺様です。眼鏡なしバージョンの陛下のイメージはこんな感じです。
ロミジュリ関連
1番上が書籍。真ん中がオリビア・ハッセー主演の映画(1968)。下がディカプリオ主演の映画(1996)。個人的には真ん中がおすすめ。
ブログ内検索
忍者ブログ   [PR]