忍者ブログ



[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キリが悪かったので、またまた(1)(2)まとめてUP。

金村版ロミジュリの内容、非常にごちゃごちゃしています。
分からなくなったら相関図をご利用下さい。

ところで、皆さんどの程度「ロミオとジュリエット」の内容って知っているのものなのでしょうか?
私はこれを書くために原作を読んで映画も観たので、一応正しい内容を理解しているとは思っているのですが…

ちなみに、映画はディカプリオが演じた現代版より、オリビア・ハッセーの初々しいジュリエットが好評だったという古い方の映画の方がおすすめです。オリビアのジュリエットは本当に可愛すぎですv
(ブログ右のプラグイン【ロミジュリ関連】の真ん中が1968年オリビア主演の『ロミオとジュリエット』。一番下が1996年ディカプリオ主演の『ロミオ+ジュリエット』)

あの映画は、役者だけでなく、音楽もよいのです。
よくフィギュアスケートで使われていて、いろんな人が滑っていますが、印象的なのだと、アメリカのサーシャ・コーエンが十代のころ、エキシビジョンで滑っていたヤツ【You Tube】。非常に小生意気なジュリエットだな、と思いました(笑)(トリノ五輪のフリーでも滑ってますが、私はエキシビジョンverのが好きです)。
近いところだと日本の小塚選手が先シーズンのフリーで使ってましたね。あれも初々しくて素敵なロミオだった…v【You Tube

こんな私ですが、『ロミオとジュリエット』という作品そのものを知ったきっかけは、漫画『らんま1/2』のパロディという邪道具合です(笑)
あれは……バルコニーのシーンしか出てこない邪道中の邪道(笑)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
好きな少女漫画
大好きな変態漫画(笑)彼らの変態っぷりはとても参考になります(冗談です)
皇帝陛下のイメージ
読者様に教えて頂いた皇帝陛下のイメージキャラ。『乙男』の「多武峰」(表紙右側)、『スイート★ミッション』の「夏先輩」、『王子と魔女と姫君と』の「煤原零時」っぽいとのご指摘。どれも納得。一番下の『はぴまり』の社長は、私が陛下を書くときに参考にさせてもらってる俺様です。眼鏡なしバージョンの陛下のイメージはこんな感じです。
ロミジュリ関連
1番上が書籍。真ん中がオリビア・ハッセー主演の映画(1968)。下がディカプリオ主演の映画(1996)。個人的には真ん中がおすすめ。
ブログ内検索
忍者ブログ   [PR]